フィッシュレットのメンテナンスや分解方法!
メンテナンスは分解すると効果的。
分解中に破損しないように動画で確認!
フィッシュレットっていくつものパーツがありますね。
メンテナンスはパーツが細かいからちょっと大変な思いをすることも。
分解することができればメンテナンスも楽にできますよ( ^ω^ )
フィッシュレット取り扱いの注意
フィッシュレットはメンテナンスをしようとして分解をしていくと
壊れやすいタイミングがあります。
あとで動画がありますが、分解方法の解説で壊れやすいポイントも紹介されてありますのでぜひ参考にしましょう。
せっかく購入したフィッシュレットがメンテナンス中の分解で破損なんて
悲しい想いはしたくないですね(笑)
フィッシュレットセットと分解の動画を確認
今回の動画のメインは
フィッシュレット購入時のセット内容とセット方法がメインなのですが、
メンテナンスの際の分解方法や壊れやすいポイントも解説されているのでとても役に立ちます!
それでは…
フィッシュレットのセット・メンテナンス・分解方法をチェックしてみましょう。
いかがでしたか?
なかなかおもしろく、そしてわかりやすく解説してくれていましたね(^^♪
そういえばフィッシュレットを効果的に動作させるにはエアポンプも3000cc以上がいいそうですよ。
取説に書いてありました。
上記のエアポンプは水作の商品で3000ccの吐出量があります。静穏性に定評があり、デザイン的にもいいですね。わたしもこちらを利用していますが、音が気になったことがありません。
エアレーションに関する詳しい記事はこちらから
↓↓↓
エアレーションの方法と効果!効果的なエアレ・隠れエアレも紹介
感想・コメント
フィッシュレットはフンやゴミを集めるために・大型魚の飼育には欠かせないといってもいいほどの商品です。しかし細かいメンテナンスなどはちょっと大変だたりするんですよね。
今回の動画でメンテナンスや分解方法もしっかり把握できたと思います。私はフィッシュレットをもう二年以上使いまわせています( ^ω^ )
2つのブログランキングにも参加しています。よろしければ下記アイコンをクリックしてもらえるとブログランキングが上がる貴重なクリックになります。記事が役に立つ・気に入ってもらえましたらご協力お願いします。